こちらのサイトは,鹿児島県中社研の長年の研究・実践の成果の一端が掲載されています。
鹿児島県で社会科を教える先生方。
2022年,「鹿児島県中学校社会科教育研究会」は新しく
ホームページを開設いたしました。一人でも多くの方が,
「役に立った」と思えるようなサイト作りに努めてまいります。
ぜひとも,よろしくお願いいたします。
さて,皆さんは,日ごろの社会科の授業を楽しんでいますか。
社会科は本当に楽しくて,深くて,味わいのある教科だと思います.
でも,日々の様々な活動に追われて,楽しいはずの時間が,
教科書をなぞるだけの時間,生徒の眠りを誘う時間
早く終わってほしいと思う時間になっていませんか。
そんな時,同じ学校には相談できる方がいなかったり,悩みそのもの
を共有できる環境になかったりするのではないでしょうか。
このサイトは,鹿児島県中社研の長年の研究・実践の成果の
一端が掲載されています。
今の社会科の課題を議論する場が紹介されています。そして,今後,
そんな悩みを距離と時間を越えて(オンライン等も含め)
語り合う場を提供する予定です。
明日の授業が待ち遠しくなるような,そんな時間を作るために,
私たちの研究会で一緒に学んでいきませんか。
社会科教師としての生き生きとした日々のために,
生徒の活き活きとした表情のために
このホームページが役立てられれば幸いです。
お知らせ News |
---|
1.令和7年度,夏季学習会(7月25日(金)と フィールドワーク(8月6日(水)薩摩川内市内)のお知らせ 夏休みが近づいてきました。学びを深める絶好のチャンスです。 以下の詳細より,多数の申し込みをお待ちしております。 |
***夏季学習会の詳細はコチラから*** |
2.令和7年度県社研究会について 今年度の研究大会は,10月31日(金) 鹿児島純心中学校にて実施 詳細は後日お知らせします。 |